スタンダードタイプから静音ルーフ、積雪タイプ、自転車ラック用、2段式ラック用のハイルーフタイプなど豊富な商品ラインナップ。
アール屋根片支持丸柱奥行2000㎜
スタンダードな奥行2000㎜タイプ。間口サイズは5種類。
アール屋根片支持丸柱奥行2450㎜
スライドラック設置や大型バイク駐車に適した奥行2450㎜タイプ。
アール屋根片支持丸柱奥行2660㎜
全長の長い3人乗り電動自転車用ラックが収納可能な奥行2660㎜。
直線屋根片支持角柱奥行2000㎜
スタンダードな奥行2000㎜。コストパフォーマンスに優れたタイプ。
直線屋根片支持角柱奥行2450㎜
直線屋根片支持角柱奥行2680㎜
全長の長い3人乗り電動自転車用ラックが収納可能な奥行2680㎜。
狭小地向けタイプ
屋根奥行1000・1500mm。奥行きがとれない場所に最適。
中央柱タイプ
自転車の横倒れを低減する、柱が中央にあるタイプ。
間口ワイドタイプ
切り詰加工を不要とした1スパンでの広い間口。間口は広々4000㎜。
積雪地対応タイプ
多雪地域向けに強度がアップした積雪地対応タイプ。
高耐風圧タイプ
基礎を変えることで風速Vo=38m/sに対応。
自転車の出し入れがしやすいスライド式ラックや、平置きラック、2段式ラック、壁付け式などスペースや収納台数に応じて選べる商品ラインナップ。
アルミ製スライド式ラック
ラックとレールがアルミ製。3人乗り電動アシスト自転車から幼児用まで、様々な自転車を収納可能。
子供乗せ対応スライド式ラック
3人乗り自転車(幼児2人同乗)や電動アシスト自転車対応のスチール製スライドラック。
スチール製スライド式ラック
ラックが左右に動く、スチール製のスライド式ラック。
フットペダル式スライドラック
ペダルを踏むだけで左右のラックが広がるラック。
垂直昇降式2段ラック
上下に垂直移動する自転車ラック。軽い力で持ち上げられます。
ガススプリング式2段ラック
収納能力が増大し、自転車の出し入れがしやすい2段式ラック。
電動アシスト自転車対応平置き式ラック
速度センサー付電動アシスト自転車対応の平置き式ラック。
平置き式ラック
リーズナブルで使いやすい、平置き式ラック。
独立式スタンド
土台を使用しない独立タイプ。施工場所にあわせて自由に設置可能。
吊り下げ式ラック
自転車を吊るして収納するので省スペース。上げ下げの操作も簡単。
バイク用ラック
ミニバイク・スクーターを効率よく整然と収納できます。
駅周辺や、商業施設、ビルなどに最適な駐輪場システムです。
駐輪管理システム
精算機やゲート式駐輪システム、電磁ロックをラインアップ。
搬送コンベア
自転車をスムーズに階上へ運ぶ搬送用オートスロープです。
「マナーからルールへ」改正された健康増進法により、2020年4月からオフィス・ 事業所、飲食店などは「原則屋内禁煙」です。
屋根付きタイプ
屋根と柱、胴縁が一体化したスマートなデザイン。積雪地型もあります。
【特注】フェンスタイプ
屋根が無いフェンスタイプ。設置場所に合わせ、幅広いプランに対応。
戸数に合わせて何棟でも繋げて利用できる連棟タイプや、戸別収納ができるタイプもあります。
連続型タイプ
戸数に合わせて何棟でも連結可能な連続型物置。
連棟専用タイプ
マンションなどでの戸別収納や用途別収納に最適です。
2段式タイプ
タイヤの収納やご家庭での個別収納に最適です。
集合住宅から店舗、工場、公共施設まで、街の美観を保つゴミ収集庫。用途やデザイン、予算に応じて選べる多彩なタイプがあります。
【非接触開閉仕様】ステンレスタイプ
接触幹線対策に最適。取手に触れず扉の開閉ができます。
ステンレスタイプ
サビに強いステンレス製。高級感と清潔感を演出します。
スチールタイプ
耐久性に優れたスチール製。使いやすさと安全性を考慮した設計。
スチール製スリムタイプ
奥行きの小さい、狭小地向けのスリムタイプ。
スチール製物置タイプ
大型マンションなどに最適な大容量タイプ。扉カラーは2色から選べます。
ネットタイプ
ネットとレール、ガード部材を取付けるだけの簡単施工。
樹脂タイプ
頑丈な樹脂製ボディ。ゴミの投入・搬出が容易な大開口。
メッシュタイプ
メッシュタイプの大容量タイプ。扉は吊り戸仕様のスライド式。
ハンガーレール付扉セット
ゴミ置場用の「扉」と「扉吊り下げ用レール部品」をセットにしました。
製品情報